香川県民共済

無理をしない'等身大の保障'を。

手頃な掛金 大きな保障

今、保障選びのトレンドは'安心・手頃・楽々'

必要なのはなんとなく感じているものの、
        検討するのが大変でついつい後回しになりませんか?
        そんなあなたに知って欲しい。
        「安心・手頃・楽々」が揃った都道府県民共済。

こんなとき…保障があればよかった!

部活中に靭帯損傷
子どもが深夜に高熱 緊急入院
子どもが友達の家で過って物を壊してしまった
思いもよらない検査入院
自動車事故でケガをした
婦人科健診で子宮筋腫が見つかる

人生は思いもよらないことが起こるもの。
保障はいざというときのための「備え」です。

よくある質問

掛金や保険料が高いほうが保障も充実していいの?

もちろん月々の支払い金額の高い方が、保障が手厚くなるように設計されています。とはいえ掛金や保険料は毎月支払うもの。家計を圧迫しないように、自分たちにとって本当に必要な保障なのか確認しましょう。

結婚したら入ったほうがいい?

年齢があがるにつれて病気やケガのリスクは増えていきます。また、夫と妻のどちらかが入院すると家計の負担が増えることになります。

子どもは医療費がかからないんじゃない?

お子様の医療費助成は手厚いので安心ですね。でも、お子様の病気・ケガを深夜や休日に診てもらう場合は時間外が加算されて意外と高くなるケースも。また病気・ケガの保障以外に、過って他人の物を壊してしまった場合なども、第三者への損害賠償として対応しています。

共済金の支払いって時間がかかるの?

万一のとき直ちにご加入者のお役に立つことが保障の務めです。請求書類は、到着したその日のうちに手続きを進め、迅速な共済金のお支払いに努めています。

お金が返ってくるって本当?

県民共済では決算により剰余金が生じたときは、「割戻金」としてご加入者にお戻ししており、掛金負担の軽減に努めています。

知って得する!無理をしない!共済金のお支払い事例

部活中に靭帯損傷
子どもが深夜に高熱 緊急入院
子どもが友達の家で過って物を壊してしまった
思いもよらない検査入院
自動車事故でケガをした
婦人科健診で子宮筋腫が見つかる

※上記はお支払いの一例です。同様な事例の場合でも、加入コース、事故の状況、治療内容等によりお支払い金額が異なります。
※No.4〜6の例は18歳〜60歳までの内容です。

共済の特徴について 共済ってそもそも何?

都道府県民共済は、
消費生活協同組合法(生協法)に基づく
非営利の生活協同組合です。

47都道府県を結ぶネットワークで保障事業を行っており、
現在も毎月多くのご加入が続いています。

加入件数2,168万件を超えました!(すべての共済事業の合計/令和6年5月末現在) 加入件数2,168万件を超えました!(すべての共済事業の合計/令和6年5月末現在)

※全国の都・道・府・県民共済のうち、神奈川県のみ名称は「全国共済」です。 ※ご加入後、他県に転出される場合は「都道府県民共済グループ」が保障を引き継ぎます。事前に電話でお問い合わせください。

剰余金を還元します


県民共済は効率経営と健全経営に徹し、毎年の決算後、剰余金が生じたときは割戻金としてご加入者に還元されます。 掛金はさらに抑えられる仕組みになっているのです。

令和5年度実績(※)
[子ども型]
振込掛金の16.53%
[総合保障型・入院保障型]
振込掛金の23.31%
[熟年型・熟年入院型]
振込掛金の25.85%

迅速なお支払いで
もしものときも安心!


共済金の請求書類を簡素化するとともに、郵便局からの配達を待たずに、毎朝請求書類を郵便局へ取りに行くなどして迅速なお支払いに努めています。

公正・確実に共済金をお支払いするため、請求金額等の再精査や支払い漏れを防止するチェック機能、共済金振り込み等のシステム化など、支払管理態勢の強化にも取り組んでいます。

※「医療特約」「新三大疾病特約」「新がん特約」は総合保障型・入院保障型、「熟年医療特約」「熟年新三大疾病特約」「熟年新がん特約」は  熟年型・熟年入院型と同じ割戻率になります。 ※割戻率は、共済金のお支払い等による剰余金の増減で変動します。 ※割戻金の中から一定割合を財務基盤の強化を図るため、総代会決議により、出資金に振替ることをお願いしています(こども型は除く)。  ただし、毎事業年度の割戻率の状況等により振替を行わない場合があります。  なお、組合を脱退するときは、出資金返還手続きをおとりいただきます。

だから'安心・手頃・楽々 県民共済。 だから'安心・手頃・楽々 県民共済。